--年--月--日 (--) | 編集 |
2007年06月30日 (土) | 編集 |
今日も見てくださってる皆様に感謝です。
みなさん、にゃんこのトイレトレーニングってどーでしたか?
簡単でしたか?
難しかったですか?
時間かかりましたか?
あっさり覚えましたか?
むぎはこんなかんじで~す!!

とりあえずミルクの後に中にいれてみました。初めてのトイレです。
なんだか、ちょっと不安そう・・・・。(写真が悪くてすみません)

ちゃんと、クンクンしてるみたいだけど、ちっちはしたのかしら?
むぎが出た後にトイレの中を確認。しつれいしますよ~。
す、すると・・・・
す、素晴らしい!!
ちゃ~んと、ちっちして、砂までかけてありました。
むぎはこの1回でトイレをマスターしました。
猫はトイレにはこだわるから、トイレの躾は比較的簡単なのかな?
でも、親馬鹿は「やっぱりうちのむ~たんはお利口さん」と、悦にいってました。

あまりにもトイレむぎの写真が悪いのでもう1枚。
2007/06/30 11:32 | こにゃんこ時代 | Comment (9) Trackback (0) | Top▲
みなさん、にゃんこのトイレトレーニングってどーでしたか?
簡単でしたか?
難しかったですか?
時間かかりましたか?
あっさり覚えましたか?
むぎはこんなかんじで~す!!

とりあえずミルクの後に中にいれてみました。初めてのトイレです。
なんだか、ちょっと不安そう・・・・。(写真が悪くてすみません)

ちゃんと、クンクンしてるみたいだけど、ちっちはしたのかしら?
むぎが出た後にトイレの中を確認。しつれいしますよ~。
す、すると・・・・
す、素晴らしい!!
ちゃ~んと、ちっちして、砂までかけてありました。
むぎはこの1回でトイレをマスターしました。
猫はトイレにはこだわるから、トイレの躾は比較的簡単なのかな?
でも、親馬鹿は「やっぱりうちのむ~たんはお利口さん」と、悦にいってました。

あまりにもトイレむぎの写真が悪いのでもう1枚。
スポンサーサイト

2007/06/30 11:32 | こにゃんこ時代 | Comment (9) Trackback (0) | Top▲
この記事へのコメント
こにゃんこ時代のむぎちゃん、かわゆーーーい。
トイレにちょこんと座っているのもいいですね。
うちの拓哉が我が家の子になったのは生後二週間目でした。
保健所に連れて行かれるために軽トラの荷台にティッシュッケースに入れられて乗っていました。ウンチも自分で出来なかったので綿棒でつついてやらしてあげました。おしっこの失敗はなかったです。
こんなかわゆい時期が熱田とは思えないくらいの近頃のでっかい態度。。。。。ムギ君もたっくんも同じですね。
トイレにちょこんと座っているのもいいですね。
うちの拓哉が我が家の子になったのは生後二週間目でした。
保健所に連れて行かれるために軽トラの荷台にティッシュッケースに入れられて乗っていました。ウンチも自分で出来なかったので綿棒でつついてやらしてあげました。おしっこの失敗はなかったです。
こんなかわゆい時期が熱田とは思えないくらいの近頃のでっかい態度。。。。。ムギ君もたっくんも同じですね。
2007/06/30(土) 14:32:48 | URL | ピースケ #-[ 編集]
うちの3にゃんも トイレは 楽でした
すぐに覚えて ずっとそこでトイレしています。
しかし 今保護している軍団は かなり自由!
たまにオモラシしちゃいます。
きっと理由があるんだとおもいますけど・・・
たとえば 汚れていてイヤとか ストレスがあるとか
ネコさんは 結構楽ですよね。苦労なさる方も居ますけど
すぐに覚えて ずっとそこでトイレしています。
しかし 今保護している軍団は かなり自由!
たまにオモラシしちゃいます。
きっと理由があるんだとおもいますけど・・・
たとえば 汚れていてイヤとか ストレスがあるとか
ネコさんは 結構楽ですよね。苦労なさる方も居ますけど
こんにちは! むぎちゃん・・・
ちっちゃ~い!!なんという小ささ!!
かわいいですね。
トイレはわりとすぐ覚えるんですかね。うちもラクでした。
今のむぎちゃんも可愛いですが小さい頃の様子
またリクエストします~!かわいすぎ!
ちっちゃ~い!!なんという小ささ!!
かわいいですね。
トイレはわりとすぐ覚えるんですかね。うちもラクでした。
今のむぎちゃんも可愛いですが小さい頃の様子
またリクエストします~!かわいすぎ!
むぎちゃんかわい~~~~
トイレがものすごく大きく見えますね。
む~たんにとったら部屋なみですね~
エライですね。1回で覚えるなんて!
ジジは4回目からトイレでするようになりましたよ。
前飼ってたコは教える前に自らトイレに入ってしてましたが・・・
トイレがものすごく大きく見えますね。
む~たんにとったら部屋なみですね~
エライですね。1回で覚えるなんて!
ジジは4回目からトイレでするようになりましたよ。
前飼ってたコは教える前に自らトイレに入ってしてましたが・・・
おりこうさんのむぎちゃんです。
随分前に軒下のプランタに、目の開いて無い子を置き去りに(母親が何か不幸に会ったか?解らない)された猫一匹を育てて、ペットショップの里親デーに持参した事有りました。可愛かったので開店すぐに貰われて行ったそうです。目が開くまで暫らく綿棒でコチョコチョしてトイレに入れてました。自然に覚えてました。懐かしく思い出しました。トイレが出来たって時、嬉しいですよね。
随分前に軒下のプランタに、目の開いて無い子を置き去りに(母親が何か不幸に会ったか?解らない)された猫一匹を育てて、ペットショップの里親デーに持参した事有りました。可愛かったので開店すぐに貰われて行ったそうです。目が開くまで暫らく綿棒でコチョコチョしてトイレに入れてました。自然に覚えてました。懐かしく思い出しました。トイレが出来たって時、嬉しいですよね。
コメントありがとうございました!
ねこ日記のkikiともうします
むぎちゃん、とってもかわいいですね!!
まだまだ小さなにゃんこちゃん^-^
ダネはトイレは自分でちゃんとすぐできたんですよ^-^
でも・・・砂かけません(汗)
やりっぱなしです(涙)砂に触るのもイヤらしく
砂に触ってないのに傍の空気清浄機の裏で手を拭いて
出てきます・・・。
ねこ日記のkikiともうします
むぎちゃん、とってもかわいいですね!!
まだまだ小さなにゃんこちゃん^-^
ダネはトイレは自分でちゃんとすぐできたんですよ^-^
でも・・・砂かけません(汗)
やりっぱなしです(涙)砂に触るのもイヤらしく
砂に触ってないのに傍の空気清浄機の裏で手を拭いて
出てきます・・・。
おはようございます。
トイレ、タマとキララはほんとに簡単でした。
でもぷぷは本当苦労したわー。何度も布団や座布団でしていっぱい捨てたし夜中洗ったり大変だったもん。
このまま治らなかったらどうしようって思った事も。
でもワンちゃんに比べると猫ちゃんはほんとにトイレマスターするのはやいですよねー。
いや~トイレがめちゃくちゃでっかく見えるねー。
トイレ、タマとキララはほんとに簡単でした。
でもぷぷは本当苦労したわー。何度も布団や座布団でしていっぱい捨てたし夜中洗ったり大変だったもん。
このまま治らなかったらどうしようって思った事も。
でもワンちゃんに比べると猫ちゃんはほんとにトイレマスターするのはやいですよねー。
いや~トイレがめちゃくちゃでっかく見えるねー。
こんなに小さいときに
1回で覚えてくれると嬉しいですよね(^∀^)
偉いぞ~むぎちゃん♪
亮もすぐ覚えたのですが唯一
覚えるのに時間がかかったのは実家のとらまめでした(汗)
粗相やられっぱなし(泣)
1回で覚えてくれると嬉しいですよね(^∀^)
偉いぞ~むぎちゃん♪
亮もすぐ覚えたのですが唯一
覚えるのに時間がかかったのは実家のとらまめでした(汗)
粗相やられっぱなし(泣)
コメントありがとうございます。
毎日の励みになっています。
ピースケさん:
ふくさんのところでばったりですね。
拓哉くんにはそんなハードな過去があるんですね。ティッシュケース・・・・。
でっかい態度になったのはちゃんと自分が愛されてるって思ってる表れかもしれませんね。
・・・・・・、そう思いましょう。
ぴんぐさん:
3にゃんはみるからにお利口さんですものね。
ちゃとら軍団は、数が多いのでなかなかうまくいかないのかな?
「ちっちしたいけどほかのこがトイレつっかてるにゃ」
「まにあわないでしゅ」
とか。
あれだけの軍団さんなのでトイレ掃除だけでも大変そう・・・・・。
でも、いつもきれいにされてるようなので、感服いたします。
ふくさん:
こんにちは~!コメントありがとうございます。
今のむぎもかわいいですか?
・・・・・・、ありがとうございますっ!!!
親馬鹿は自分の子を褒められると舞い上がります。
こにゃんこむぎ、まだまだ写真はありますので、おいおいアップしていきたいとおもいます。
母さん:
やっぱり、トイレ覚えるのも多少個人(猫)差がありますよね。
でも、ワンちゃんよりもにゃんこのほうが覚えるのは早いのかな?
写真のむぎトイレ、実はちゃんとした猫用トイレじゃないんです・・・・。
普通の猫トイレじゃ大きすぎて、自分で出入りできなっかたんで、台所用の中深くらいのトレーで代用してました。
ユーミンさん:
そうなんですよね。
今まで自分が手を貸さないとできなっかたのに、一人(猫)でできるようになったときの喜び!!
「ああ成長してるのね!」って、痛感するんですよね。
kikiさん:
いらっしゃいませ。コメントありがとうございます。
ダネちゃん、よほどの綺麗好きなんでしょうか・・・・。
砂に触るのも嫌だなんて。
でも、そーなると臭いが直撃ですね・・・・・(汗)
今回の写真は小さなにゃんこですが、今ではすっかり大きなにゃんこです(笑)
それでもかわいいわが子ですけどね。
ちかさん:
ぷぷちゃんだけ苦労したんですねー。
すぐに覚えることダメな子の違いってなんなんでしょうかね?
母さんへの返事にも書いたんですが、写真のトイレはちゃんとした猫トイレじゃないんですよ・・・・・。
小さめの台所用の水切りトレーです。
二重になってるやつの網部分を外して使ってました。
はる吉さん:
むぎー、はる吉さんに褒めてもらったよ~!
ママは嬉しい!!
とらまめちゃんは苦労なさったんですね・・・・・・・。
にゃんこのおっしこは臭いがきついので、粗相されるとつらいですよね(泣)
毎日の励みになっています。
ピースケさん:
ふくさんのところでばったりですね。
拓哉くんにはそんなハードな過去があるんですね。ティッシュケース・・・・。
でっかい態度になったのはちゃんと自分が愛されてるって思ってる表れかもしれませんね。
・・・・・・、そう思いましょう。
ぴんぐさん:
3にゃんはみるからにお利口さんですものね。
ちゃとら軍団は、数が多いのでなかなかうまくいかないのかな?
「ちっちしたいけどほかのこがトイレつっかてるにゃ」
「まにあわないでしゅ」
とか。
あれだけの軍団さんなのでトイレ掃除だけでも大変そう・・・・・。
でも、いつもきれいにされてるようなので、感服いたします。
ふくさん:
こんにちは~!コメントありがとうございます。
今のむぎもかわいいですか?
・・・・・・、ありがとうございますっ!!!
親馬鹿は自分の子を褒められると舞い上がります。
こにゃんこむぎ、まだまだ写真はありますので、おいおいアップしていきたいとおもいます。
母さん:
やっぱり、トイレ覚えるのも多少個人(猫)差がありますよね。
でも、ワンちゃんよりもにゃんこのほうが覚えるのは早いのかな?
写真のむぎトイレ、実はちゃんとした猫用トイレじゃないんです・・・・。
普通の猫トイレじゃ大きすぎて、自分で出入りできなっかたんで、台所用の中深くらいのトレーで代用してました。
ユーミンさん:
そうなんですよね。
今まで自分が手を貸さないとできなっかたのに、一人(猫)でできるようになったときの喜び!!
「ああ成長してるのね!」って、痛感するんですよね。
kikiさん:
いらっしゃいませ。コメントありがとうございます。
ダネちゃん、よほどの綺麗好きなんでしょうか・・・・。
砂に触るのも嫌だなんて。
でも、そーなると臭いが直撃ですね・・・・・(汗)
今回の写真は小さなにゃんこですが、今ではすっかり大きなにゃんこです(笑)
それでもかわいいわが子ですけどね。
ちかさん:
ぷぷちゃんだけ苦労したんですねー。
すぐに覚えることダメな子の違いってなんなんでしょうかね?
母さんへの返事にも書いたんですが、写真のトイレはちゃんとした猫トイレじゃないんですよ・・・・・。
小さめの台所用の水切りトレーです。
二重になってるやつの網部分を外して使ってました。
はる吉さん:
むぎー、はる吉さんに褒めてもらったよ~!
ママは嬉しい!!
とらまめちゃんは苦労なさったんですね・・・・・・・。
にゃんこのおっしこは臭いがきついので、粗相されるとつらいですよね(泣)
2007/07/01(日) 13:04:49 | URL | むたまま #-[ 編集]
| ホーム |